道の駅スタンプラリー北海道 サーモンパーク千歳編
北海道道の駅ツーリングの2件目は
サーモンパーク千歳!に行きました
駐車場入って左側の奥の方に
2輪車用の場所がありました!

道の駅の外観はこんな感じです

中に入るとこの日は何かのイベント?
が開催されていて

沢山の人が並んでいたので取り合えず
並んでみたら!ビールとお菓子がもらえました!

そして顔はめパネルも置いてあったので
顔をはめてみました!


ぴったり!笑
スタンプも無事に押しました!

そしてここの道の駅は2019年の
トイレが綺麗だと感じた道の駅の第一位みたいです!

トイレ内の写真は撮れなかったので
是非行ってみてください!
そして道の駅のとなりには
サケのふるさと千歳水族館があったので
せっかくなので行ってみることに

この施設の入館料は大人¥800です
入園チケットとサケの稚魚放流体験カードもらう

サケの稚魚を放流することが出来るみたいなので
レッツトライ!
受付でサケの稚魚が入ったカップを受けとり

滑り台?みたいなのを使って川に送り出す

そして今日放流したサケは3年後の秋にまた
約3万キロ泳いで戻ってくるみたいです!
無事に戻ってこれるようにお祈りして
いざ!放流!!!!!!

川に放たれた稚魚は少しの間川の流れに逆らい
上流の方へ進もうと一生懸命でしたが

だんだんと下流の方へ流れていき旅だって行きました

稚魚の旅立ちを見送ったので水族館の方を見ることに
淡水水槽としては日本最大級の水槽で
幻の魚イトウやサケの仲間達が見れるみたいです!




館内は色々なゾーンに別れていて
タッチプールなどもあり
チョウザメとのふれ合い体験もできます!


そして世界の淡水魚ゾーンにあったコイの水槽に

アマビエの顔はめ?っぽい奴が
コイが丁度ここを通過するときに
タイミングよく撮影したら良いみたい!

ちょっとズレてる!

角度が………

ぴったりじゃない??
完璧を求めるとエンドレスになるので
この辺で妥協!!笑
そして水中観察ゾーンへ向かうと

実際の千歳川の水の中をみれるみたい


だけど魚の姿は見えませんでしたぁ!


たのしかった!
そして道の駅おすすめ情報としては
24時間営業のコンビニがある
まき釜ピザのお店とアジアンマーケットがある
以上、サーモンパーク千歳でした!

サーモンパーク千歳!に行きました
駐車場入って左側の奥の方に
2輪車用の場所がありました!

道の駅の外観はこんな感じです

中に入るとこの日は何かのイベント?
が開催されていて

沢山の人が並んでいたので取り合えず
並んでみたら!ビールとお菓子がもらえました!

そして顔はめパネルも置いてあったので
顔をはめてみました!


ぴったり!笑
スタンプも無事に押しました!

そしてここの道の駅は2019年の
トイレが綺麗だと感じた道の駅の第一位みたいです!

トイレ内の写真は撮れなかったので
是非行ってみてください!
そして道の駅のとなりには
サケのふるさと千歳水族館があったので
せっかくなので行ってみることに

この施設の入館料は大人¥800です
入園チケットとサケの稚魚放流体験カードもらう

サケの稚魚を放流することが出来るみたいなので
レッツトライ!
受付でサケの稚魚が入ったカップを受けとり

滑り台?みたいなのを使って川に送り出す

そして今日放流したサケは3年後の秋にまた
約3万キロ泳いで戻ってくるみたいです!
無事に戻ってこれるようにお祈りして
いざ!放流!!!!!!

川に放たれた稚魚は少しの間川の流れに逆らい
上流の方へ進もうと一生懸命でしたが

だんだんと下流の方へ流れていき旅だって行きました

稚魚の旅立ちを見送ったので水族館の方を見ることに
淡水水槽としては日本最大級の水槽で
幻の魚イトウやサケの仲間達が見れるみたいです!




館内は色々なゾーンに別れていて
タッチプールなどもあり
チョウザメとのふれ合い体験もできます!


そして世界の淡水魚ゾーンにあったコイの水槽に

アマビエの顔はめ?っぽい奴が
コイが丁度ここを通過するときに
タイミングよく撮影したら良いみたい!

ちょっとズレてる!

角度が………

ぴったりじゃない??
完璧を求めるとエンドレスになるので
この辺で妥協!!笑
そして水中観察ゾーンへ向かうと

実際の千歳川の水の中をみれるみたい


だけど魚の姿は見えませんでしたぁ!


たのしかった!
そして道の駅おすすめ情報としては
24時間営業のコンビニがある
まき釜ピザのお店とアジアンマーケットがある
以上、サーモンパーク千歳でした!
